北方領土
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
マーケティングツールを『あたりまえ』という感覚に埋もれさせていませんか?
AIDMAツールは、あまりにも歴史を持ちすぎます。実際、マーケティングの勉強を始めた段階の人にとって『おっ!!、ツレに自慢したろっ!!』ランキングNo.1と思われるツールと思われ。私も駆け出しのころクライアントの初老の部長に認められたい一心で『インタレストは獲得できていますからデザイアに導くのが課題ですね』などと切り出し『So What? Are You Yankee?用語に溺れるな!!』って一撃で沈められたことがありました(゜◇゜)ぐぁ・・・。
要は誰もが『あたりまえ』に利用しているAIDMAツールです。何をいまさらと言われそうなAIDMAツールです。
でもここに『思い込み』が潜んでいるんです!!この『AIDMA=誰でも知っている=あたりまえ』をリセットするだけで、思いのほか使えるツールになるんですよね。
それには、まず『顧客心理』のバックグラウンドに、対象商品毎で違う『あたりまえ』が潜んでいることを理解する必要があるでしょう。要するに『導入期市場の商品』と『衰退期市場の商品』では違う『デザイア』が働くという事です。
で、今の時代に合ったAIDMAの使い方です!!
図を見てください。
なるべく簡単に使えてこそツールですので、難しい言葉よりも(゜仝゜)…○○○と普通に口をついて出る言葉にしています。商品やサービス毎に言葉を入れ替えて使ってみてください。
要するに、ライフサイクル毎のあたりまえを考え合わせてAIDMAを使えば、顧客心理の機微も理解しやすく、また、クライアント様への説得力も高まると思っています。※実際、プレゼンに使うとシンプルな分、説得力は高いですよ。
次回はこれを使って『冬ソナ』の成功と『東京湾景』の失敗(古っ)そして『アストロ球団』ドラマ化への期待と『デビルマン』に学ぶ心理ギャップの怖さを語りたいと思っています。
さあ、リセットして明日もがんばりましょう!!(^∀^)ノシ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
DO CHECK IT UP ! 土着文化 うまい店!直撃!獣シナプス! おすすめサイト おもろすぎ読書案内!獣毛派 これが大阪っス! ひまネタ アカペラ アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 ガンダム クリエイターを応援する ジャズ ニュース パソコン・インターネット マイルスは映像演出の夢を見るか? マスコミ批評 ライブどゅうわ~!お奨めライブバンド 不思議な話 企画にイイっす!! 学問・資格 実録 風雲児伝 心と体 恋愛 戦艦大和 文化・芸術 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 特定外来生物被害防止法に関して 終戦60周年に関して 経済・政治・国際 肉球で太鼓盤 趣味 音楽
最近のコメント