« ひとつ上のキックボール | トップページ | 追悼本田美奈子さん。1992年のウタゴコロ »

2005年11月 5日 (土)

文化人類がっくがく 長野と北海道編

isiyaki_1 マイルスでッス

                  

昨日の記事を書いた後に思い出したのだが、オイラのふるさと信州南部と北海道・恵庭あたりのガキの遊びで意外な共通名称が見つかった事を報告するっス!!

isiyaki2 まあ、左の絵を見てもらったらイイが・・

まず、ガキんちょ用の三輪車をひっくり返します

                            

                                   

isiyaki3 つまり、車輪が上に来て、ハンドルとサドルで地面に立っているって風に設置するわけです。

ほんでオモムロニあかぎれだらけの手で前輪をクルクルと回すわけです。

               

                         

                                           

isiyaki4 で!DE!

クルクル廻る前輪のスポークの間にカラカラコロコロと石ころを落しながら・・

『ぁいぃ~しぃやぁ~きぃ~

ぃいも~ぉぉ』

って石焼芋屋さんの真似をするのがオイラたちの遊びであったんやけど、これと同じ遊びを北海道の恵庭の人がしてたって事が判明し少しビクーリしたって話でした。

オイラ、大学時代は男子寮で過ごし、そこには日本各地からヤカラ達が集まってタンやけど、他ではこの類型は認められなかったんだよね!!

まあ、そんだけの話ですょ

昨日の記事『ひとつ上のキックボール』

|

« ひとつ上のキックボール | トップページ | 追悼本田美奈子さん。1992年のウタゴコロ »

コメント

マイルスさん、お久しぶりです。
私の出身は和歌山ですが、やってましたよ、焼き芋屋ごっこ。
友達の息子は、毎日幼稚園でかき氷屋ごっこをしているらしい。
三輪車をさかさまにして・・・。
ちなみに大阪。

投稿: るびあん | 2005年11月 8日 (火) 23時27分

るびあんさん
コメント&情報、有難うございます
和歌山でもやってたんですね!!
という事は・・・
なにかテレビとかに元ネタがあるんやろか???
それとも・・・・
お友達の大阪の子供から考えるに、
ガリガリもしくはガラガラという擬音と回すという行為からシンクロニシティが発生したって事ですかね????
ううむ
謎ですね!!!!

投稿: マイルス | 2005年11月 9日 (水) 20時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文化人類がっくがく 長野と北海道編:

« ひとつ上のキックボール | トップページ | 追悼本田美奈子さん。1992年のウタゴコロ »