祝!新選組!続編 放映決定!
大河ドラマ「新選組!」続編来年1月放送へ
昨年、SMAPの香取慎吾(28)主演で放送されたNHKの大河ドラマ「新選組!」の続編「その後の新選組(仮題)」が来年1月、単発の正月時代劇として放送される。大河の続編が制作されるのは初めてで、脚本は「新選組!」を執筆した三谷幸喜氏。主演は大河で土方歳三を演じた山本耕史(28)が務める。同局は「香取さんにも何らかの形で出演してもらえるよう調整中」としている。
スポーツニッポン 2005年5月26日
一昨年。
オイラは新選組関連の書物を読みまくっていた。
理由はNHKの大河ドラマで三谷版『新選組!』の放映が決まり、京都のクライアントさんにおいて関連キャンペーン熱が高まることが予測されたからだ。
歴史書、小説、マンガ含めて資料として読み漁ったのだが、正直、途中からは趣味で読んだ感じだった。
単純に面白かったからだ。
新選組を語る言葉はオイラの獣毛と等しいぐらい多々あるが、もっとも適切に言い表しているのは「みなもと太郎」さんの言葉だろう。いわく。
『ややこしい時代を、さらにややこしくした男達』
ああ!スッキリ!
とオイラが見つけた言葉のように書いてみたが、実は、三谷さんが『最も的確』と表現しているのを通して知ったというのがホンマのところだ。
実際、新選組は編年体で語る歴史においては価値など無いに等しい。
しかし!しかしである。
人に影響を与えるのは人である!
編年体の歴史は学ぶことで『叡智』は生むが『突き動かす影響力』は生み出さない。
たとえば、幕末、特に維新の志士達のヒーローであった楠木正成公に関しても、編年的に捉えれば南北朝後期のあだ花として数行触れられるかどうかという人物といえる。しかし、水戸学において虚実含めてヒロイズムを纏ったときに楠木正成公は『大楠公』となり、数百年のちの志士たちを突き動かしたといえる。
そう!編年的歴史をも人の生き様は突き動かす可能性があるってことだ。
昨年。
『新選組!』は史実に忠実でないという理由でたたかれていた。
史実ってなんだ?
新選組を『歴史的に価値がない』って伝えたらいいのか?
あのドラマは人間を、生き様を、しっかり書こうとしていたではないか!
オイラには丁寧に心理面を描こうとするスタッフの想いが伝わってきたよ。少なくとも。
なんなら、このサイトの掲示板に書き込まれたコメントを読んでみたらいい。http://www.linkclub.or.jp/~swing/shinsengumi2004.html
あえて、言い切ろう!
彼らには歴史的価値などない!
しかし、歴史的価値が無い人々が精一杯生きる姿には価値がある。
だから、土方歳三さんの歴史的価値のない生き様がかかれることをワクワクしながら待ちたいと思う。
ややこしい時代だから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして^^
TB&コメントありがとうございました。
普段あまりテレビを見ない私なのですが、
このドラマは欠かさず見ていました。
それだけにこのニュースは嬉しかったです。
いやぁ~楽しみです!
ら~ら~らぁ ららら らぁ~♪^^
投稿: じゅんさく | 2005年5月27日 (金) 17時43分
はじめまして~
TB&コメントありがとうございました
またTVの前でライライできるんですね~(笑)信じててよかったです
私が新選組に興味を持ったのは4年前
ある人気マンガがきっかけでした(笑)
自分で新選組関連の本を読んでいく内にどんどんはまってしまいまして…
大河ドラマで新選組を取り上げると聞いたとき、悲鳴をあげてしまいそうなくらい大喜びしたもんです(笑)
そしてドラマが放送当時、私の好きな劇団でも新選組が題材のお芝居が上演され、去年はホント新選組FEVERでした(笑)
はぁ~お正月が待ち遠しいです
なんか自分の事ばかり書き込んでしまってごめんなさい
ではまたお邪魔いたします
投稿: 一 | 2005年5月27日 (金) 18時53分
じゅんさくさま
コメント有難うございます。
今年に入ってからはDVD見直すばかりやったので、来年一月に新たな楽しみが出来てホント嬉しいですね。
また伺いますし、来てくださいね。
一さま
私もマンガも読みましたよ。おせいちゃんのことですよね。
みなもと太郎さんの『風雲児たち』と『冗談新選組』『同人誌版の新選組』もおすすめですよ。
また来てくださいね。
投稿: マイルス | 2005年5月27日 (金) 23時56分
はじめまして
いとしきー友はいずこにー
ってまた歌える日がくるなんて思ってもみませんでした。
今からすごく楽しみです。
投稿: カトゥー | 2005年5月28日 (土) 01時41分
マイルスさん こんにちは
『組!』続編楽しみですね。今でもDVD鑑賞しながら、まだまだ『組!』熱の冷めない日々を過ごしております。
投稿: rena | 2005年5月28日 (土) 08時32分
カトゥーさま
ホントですね!結構最近は仕事遅くまでしてるんですが家でDVD見直しつつって日々です。
ホンマ一月が待ち遠しいですね!!
renaさま
上記のように私の場合、熱が、ぶり返しつつある状況です。まあ、考えてみたら1月に楽しみが待っているってのはイイものですね。ホント
投稿: マイルス | 2005年5月31日 (火) 20時54分
マイルスさん、僕の部屋を訪問してくれて、ありがとう<(_ _)>
マイルスさんとこのURLが判らなかったので『うみのつばめさん』のブログから辿り着きました。
「続編放送決定」に関しては、「初めて大河ドラマの続編が作られる」という事実が「いかに『新選組!』の人気が高いか」を証明してくれています。
今から「来年になるのが待ち遠しい」というのも困ったものです(笑)
投稿: にってち | 2005年5月31日 (火) 22時52分
マイルスさん、はじめまして、こんばんわ。
あちらへコメントとTBをどうもありがとうございました。
こちらのブログを拝見させて頂きました。
マイルスさんは、犬と歌が好きなんですか?
いつも唄っていらっしゃるような。
明るい方なんですね。
みなもと太郎さんのことは、三谷さんも『ありふれた生活』で、ふれていましたね。
一度読んでみたいと思っているのですが、今だ手に入らないのです。
投稿: うみのつばめ | 2005年6月 1日 (水) 19時03分
にってち様
遠回りをさせて申し訳ないです。配慮不足でした。しかし本当に楽しみですね。さあ今日もDVDをみよっと!という感じです。コメント有難うございました
うみのつばめさま
コメント有難うございます。どうせ一度の犬生なら笑って歌って過ごしたいと考えてはいますが・・・
みなもと太郎さんは本当に素晴らしいですよ。また記事を書きますし、私の記事なんかより、ぜひ本物を呼んでみてくださいね。
投稿: マイルス | 2005年6月 1日 (水) 21時50分